Youtube収益化に成功したが

Youtube1000人達成して、4000時間も達成して、収益化に成功しましたが、収益化を辞めました。2ヶ月で、諭吉に届かない程度の収益で、貰えるものは貰っておこうと考えていましたが、面倒になってしまいました。

我が社は、副業禁止なので、youtube活動はやっぱり駄目なんですね。

あと、数千円を稼げるわけですが、それだけ稼いだところでね。リスクが。

また、そんなに面白い動画はありません。視聴回数も1000回未満がほとんどですので、今、収益化したところでね。

ということで、収益化中止しました。

今は、とにかく動画をあげることで、登録者を増やすことや、視聴回数を増やして行ければと考えております。

ダイエットについて

最近、水泳を始めました。最近でもないんですが、習慣化してくるようになりました。

昨年の6月頃から、仙台に転勤し、近くの仙台市民室内プールに行き、泳ぎ始めました。

おそらく、そんなには続かないと思っていましたが、今となれば半年以上続けています。

3500円でいつでも購入可能なナイトパス券を購入。1ヶ月、17時以降は何回きても良いというパス券です。

最初は、100mが泳げませんでした。肩があがらんのです。50mも泳げば、ヒィヒィ。乳酸が溜まり放題。

おそらくトータルで500mも泳げなかったな。

それが、少しづつ距離を伸ばしました。

まず、最初に100mを泳げるようにがんばりました。

その後100mを5本とか、10本とか、20本とか。

徐々に、1日の泳ぐ距離を伸ばしてきました。

現在は、100mを10本、1500mを1本、500~1000mを1本と、1日3000~3500mを泳ぐようにしています。

100mは、2分くらいで泳ぐように。1500mですが、なんとか30分を切ることができました。

ちなみに、週に2回程度しか泳げていません。忙しいので。

土日のみです。ただし、日曜日はロードバイクを50km程度漕いでいます。

結構な運動量だと思いますが、どんどん太っています。

おそらく、食べ過ぎが原因かな。

沢山、運動して、沢山食べていては、やせないわなー

さて、自転車購入検討終盤戦

 なかなか踏ん切りがつかないオヤジです。ロードバイクを新調しようかと考えておりますが、電動にするか、ロードバイクにするか。

2020年のS-WORKSのルーベを持っていますが、どうもポジションが出ません。今年は、トライアスロンもやってみたい気持ちがあり、ロードを買い換えようかと考えておりますが、S―WORKSもったいないですよね。

S-WORKSなんて、2度と買えませんから。ホイールは、エアロ系じゃないので、巡航スピードがでませんが、ポジションを下げればなんとかならないかな。

っていうことで、ポジション下げるためのアタッチメントを買ってきました。これで来週試してみます。

で、本題のロードバイクですが、やっぱり電動ロードが欲しいです。私自転車を積んでどこかにいって乗るということが基本的に嫌い。家からスタートして、帰ってくるパターンが好きなんだす。

仙台だと、目標は蔵王。蔵王に登りたいのですが、蔵王エコーラインに行くまでに疲れてしまう。40代ならね。できたことが、50代になるとできなくなるんです。体重も増えてきたので、そこまで無理をしたいとは思いません。

 行きは良いが、帰りがね。嫁が向かえにこれない距離だし。やっぱり、電動にしないとと考えたわけです。

電動ロードは、私の体重で問題なく、高身長サイズもあるのが、TREKとスペシャライズドです。

  • TREK

TREK は、ドマーネプラスというモデルがありますが、リヤホイールにモーターが入ったモデル。50万と安い(自転車乗りのバグり)ですが、なんかちょっと。あと、ドマーネプラスのSLRというモデルもありますが、カッコいいし、11kg台と相当軽量マシーンです。しかし、お値段が150万って。

やっぱり、度が過ぎています。自転車に100万以上はかけ過ぎかな。

  • スペシャライズド

CREOというロードバイク系の電動アシストバイクがあります。アルミタイプ、カーボンタイプ、最高級のS-WORKSとありますが。今年の冬、本当に150万のS-WORKSを買おうかと悩みましたが、売れてしまっており助かりました。購入していたら、どうなったことやら。

ただし、購入しようと考えたバイクがCREO2のS=WORSKとなります。CREOとCREO2は、全く違ったジオメトリーのバイクで、よりMTBに振ったバイクのようです。

  • CREOについて深堀

初代CREOが駄目なところは、まずホイールがロードブーストなる中途半端な規格です。MTBはブーストというのは、メジャーですが、ロードではまだそちらに移行していません。将来的には、ロードもブースト規格を入れ込みそうな感じがしますがね。13速化をするためには、やっぱり従来の142mmのリアエンドから148mmに拡張する方向に行きそうではありますが、いかないのかな。先をみて投資ありかもなんてね。

このことからCREOに適合するホイールは、ほとんど出てこない。現状では手組しないとだめということになります。

 また、モーターが1.1から1.2にバージョンアップされ、出力アップ、小型軽量化されました。とくにQファクターなる、ペダルの位置が、2cmほど狭くなりました。ということは、CREO は、かなり外側に足位置を奥ことになります。足が外側に開いた状態で漕ぐことになり、違和感がありそう。

この2点が、CREO2 の新型で解消されています。が、新型は、値段が高い。アルミ仕様が、60万以下でかえますが、、、、アルミは重いしなー15kgあります。色々装備を付けたら、17kgかな。

 夢がないじゃないですか。

カーボンモデルは、95万と110万だったかな。高いですね。95万の方は、アルミホイールだし。

 本来であれば、新型が欲しいのですが、やっぱり予算で決めないとですね。

おそらく電動自転車は、飽きそうなので。そこで,白羽の矢が立ったのが、中古市場です。

最初は、サイクルパラダイスで、S-WORKSのCREOがあり、購入を狙っていました。値引きがあり最終的67万と激安になりましたが、保証が全くないこと、近くノスペシャが面倒見てくれるか、整備が微妙とか、色入問題がありそうでした。傷はなく素晴らしいコンディションだったんですけど、やっぱり家電なのでね。

程度は、よかったんですが、、、どうしようかと考えていたら、売れてしまった。心残りが半端ねー。

次に見つけたのが、スペシャのCPO、認定中古車です。これは、保証もあるしメンテナンスも完璧。

しかもカーボンCREOで、アルテグラのDI2組ですよ。ホイールは、カーボンですがc38とエントリーモデルではありますが、全体的に軽いです。なんと13kgしかありません。これ以上の軽量化は難しいかとは思いますが、12kg台には持って行けそう。

色が白とちょっとダサいけどなー。

S-WORKSとの違いは、ディレーラーとカーボンホイールのみとなっています。走行距離は4000kmで53万。

使用感はあります。致命的なダメージはなさそう。あまりキレイじゃないのも、思いっきりのることができますね。

53万なら、、、、

行っちゃうかな。

悩んでいるところです。

時代の先取り?山下達郎氏

あけましておめでとうございます。全然更新していませんでした。まずい。

メディアの影響は受けないとして、テレビには出ない。達郎さん。素晴らしいですね。といいつつ、

メディアとの関係性は深いものと思われますが。CMやジャニーズや各有名人に楽曲を提供して、のしあがった方です。

インターネットがない1980年代。ベストテンや夜のヒットパレードなど、紅白歌合戦などテレビの効果が絶大のなかで、レコードの売り上げが左右されながらの時代。だれが考えても、テレビにでて有名になりたい。または、廻りのスタッフからもそのような要望があったと思われます。

達郎氏がテレビに出てしまった場合、どうなっただろうか。おそらく、嫌われたて、売れなかったでしょうね。とがった方で、音楽に対する向き合い方が異常だったので。アルフィー坂崎さんみたないな音楽馬鹿でも、あたりがソフトであれば良かったでしょうが、そうではない。

おそらく、忖度もしなかったでしょうね。全くもって。だれにも、私の音楽に口出させないみたいなところがあったようですし。

だから、現在70才を超えても、テレビにでないでも、コンサートチケットは争奪戦になっています。しかも、50年は廃れることのない曲を作成していますので、未だに昔の楽曲を弾いているし,リメイクもされていますね。

インターネット効果より海外からの評価も高い。

ジャニーズとの関係性のことで,非難されましたが、未だに人気が衰えることはないですね。ジャニーズの時、文句言っていた人どこにいったんでしょうか?

メディアも厳しくなってきましたね。もうすでに、フジテレビとかどうなっちゃっているのかな。偏向報道だらけ。

あと,CMもおかしいよね。ものすごくキレイな人を使って、このシャンプーを使うとこんな髪になるよてきなイメージCM。あと、やっちゃえ日産で、キムタクやらやざわがでていますが、本当に日産の車乗っているのかな。

本田宗一郎はすごい。CMにタレントを使うな。です。タレントがシティーには乗らないでしょ。ということで。うそのイメージアップ戦略は終焉を迎えていると思います。忖度なしで、その商品が良いか悪いかを判断する、youtubeの方が宣伝効果があるかもしれません。

メディアの嘘CMは終わりかも。っていうか嘘CMの問題って、私が大学生の頃に習っていました。そんなような先生に教えてもらいハットしたことがありますね。

ということで、どんどんメディアは廃れていくことでしょう。

メディアに左右されない、メディアを使わず,音楽の本質でのし上がった達郎氏。すごい人だ。

電動バイクCreo2 S-WORKS

電動バイクのクレオ君。一代前のクレオ君は、アルミモデルの在庫処分価格のものがあったんですが、残念ながらMサイズでして、ちょっと小さい。無理すれば、190CMの私でも乗れないことはないが、

やっぱりちょっとね。在庫処分価格は魅力ですが、50万オーバーって。やっぱり自転車ってバグっていますね。

アルミのCREO 1世代前

それを自転車が進めてくる分けですが、予算的にもいい感じではあるんですが、なんかひっかるものがあってね。

高い買いもじゃないですか。納得してから購入したいですよね。あと、お店とも長い付き合いになるわけですから。

それでねー。引っかかった問題は、Creoの1代前は、リアのハブが、148mmとMTB仕様なんです。ロードバイクで、148mmじゃなくて、142mmなんです。148mmはブースト規格でして、安いホイールがないんですよ。いわゆる交換がきかないということなんですね。

 まぁ、MTBのものをはかせればよいのですが、あまり良いものがないんです。ロード規格じゃないので、頑丈ではある物の、重いとか。

 致命的なのは、フロントもブースト規格の110mmなんですが、なんとスルーアクスル、いわゆる棒が12mm径なんです。MTBの場合は、剛性を得るために15mm径なんだす。

これは、ほとんど市場で見られないホイールなんじゃないかな。

 

要は、改造、改良をしようとしても、良いパーツがなく、楽しみがありません。私別段、改造、改良はしませんが、なんか、全く改造ができないバイクってあんまりねー。

さらに、私め、S-WORKSのルーベを所有しており、この子のホイールが利用できるので、供用できます。最軽量のホイールをはかせて、走ることができます。

っていうか、その前に私の体重を落とした方がよっぽど良いのにね。

自転車が軽いと心も軽くなるし。

また、トレックのMTB電動も考えましたが、重い。カーボンモデルで24kgもある。ガレージがある一軒家の人なら良いが、私は単身赴任でマンションですので、持ち運びや置き場所に困りますね。

70万のバイクを雨ざらしにする勇気はありません。

今後も、いなか暮らしができるとは思いませんので、軽いロードバイクの電動が欲しい。

ということで、すぺしゃのE-BIKE、CREO2に目が向いたわけです。トレックにもドマーネプラスがあります。ドマーネプラスのアルミモデルは40万ほどですが、リヤのホイールにアシストがつくタイプでバランスが悪いし拡張性がない。

CREO2 スペシャライズド

ドマーネプラスのSLRもありますが、大変魅力的ではありますが、150万もします。無理です。150万もバイクにかけられます?

50万でも高いに。

これが安売りしたら欲しいところではございますが。

ちなみにトップモデルは、180万って。アホか。

でも、トレックのドマーネプラスは、電動で11.75kgなんですよ。スペシャのCREO2のS-WORKSは、1kg重く12.9kgです。

シートポストをドロッパーズシートにしなければ、もう少し軽くなりますね。あとは、フューチャーショックを軽い物に変更するとか。そもそも、タイヤが47Cと重いので。

工夫次第では、11kg台もいけそうですね。

っていうか、1kgなんて、誤差の範囲だし。軽量のためにいくら使うんだってな話。

ちなみに、CREOは,50万円代のお財布に易しいアルミモデルは完売。誠に残念。残るは、93万のカーボンモデルのみ。うーん。93万か。

でも、最近安売りをしており、S-WORKS CREO2がなんと30万円引きとな。これは魅力ですな。30万引きとはいっても、150万だけどなにか。私のサイズ58mmも在庫が残っているらしい。

スペシャライズド 47Cのタイヤ

もし、58mmが大きいようであれば、56mmはS-WORKSはなく、93万モデルも視野に入れれるのだが、、

CREO2 

 

なお、フレームは、ノーマル、S-WORKSともに、同じFACT11Rカーボンらしい。同じ素材なら、93万を私のルーベのホイールCLXをはかせれば簡単に重量を落とす楽しみがありますね。

でも,クランクセットやスプロケが、SRAMのRIVALと電動モデルではあるんですが、これらを換えるとなると、相当予算が必要です。

やっぱりお得感があるのは、S-WORKS CREO2ですね。これが定価180万だったら見向きもしませんが、、、なぜやすいのかって。コンポが古いSRAMの電動らしく、安くしているらしいです。

今週末、フィッティングをしてきますので、その時にでも考えますわ。

ランドクルーザー200 インプレッション

ランクル200を購入して、早半年が経過しました。半年が経過しましたが、残念ながら私は仙台に転勤になり、ほとんど乗れていません。半年乗ったっていうか乗っておりませんが、インプレッションを簡単に

今度動画を作成しないとですね。なかなか時間がなくてねぇー

経済性

大食らい飯の車体なので、乗らないとガソリンを使わないので経済的ではあります、ただし悪くなる一方なので。たまに乗った時の喜び。スーパーカーみたいなものですね。

でも、毎年88000円の税金と毎月1万円の任意保険は、効いちゃいますね。

それだけ厳しい状況ですが、やっぱりV8、4600のガソリンエンジンは、迫力があります。いつも、エンジンをかける時の悦び。堪らん

あと、嫁さんが相当気に入っているので。

走行性能

走りも最高ですね。100km、200kmなんかは、その辺のコンビニに行くような感じ。600km走りましたが全然楽ちんです。

レーダークルーズは、ミリ波レーダーなので、かなり安心感があります。ただし、システムが古いので、50km~115kmまでしか設定できません。このあたりが駄目ですね。

走行に関しては、なんの不満もありませんね。サスも硬くできるし。重いので、それなりの運転技術は必要ですが、走りに全くの問題なしです。加速は、V8特有のうなり音でもはや感動レベル。

マフラーがやかましいガナドールが入っていますが、もう慣れました。抜けがよく、速くなったような気がしますね。

外装

外装は、フロントバンパーがなんだかチープなものに変更されており、現在ヤフオクで物色中ではごじざいますが、なかなか出物がなくてね。そのうち換えます。

傷やスケールもまずまず少なめ。スケール落としを行いましたが、小傷が多く削らないと駄目なレベルですが、そこまでしなくても、キレイです。ザイモールジャパンhttps://amzn.to/3X0fhUaをしておき、シートをかぶせておけばOK。シートは傷がは入るようですが、気にしない。

我が屋は花粉が飛んできますので、それを防止する目的で。花粉対策は、青空駐車のほうが良いらしいです。屋根がある分、水が当たらないので、ホコリやら花粉、砂が付着します。であれば、アマゾンで購入したシート5000円https://amzn.to/3XiPJTkがいい感じ。

内装

内装が素晴らしい。レザーが柔らかい素材(ナッパレザー)で、ごわごわしないです。あと、空気穴が空いており夏場はクーラーが、冬場は温風が吹き出され、とても快適。前期は、硬めのレザーで、空気穴がないので、夏場は蒸れましたね。

シートヒーターはついていましたので、冬場は暖かいんですが。蒸れる。

センターコンソールは、とても広く一杯ものが入ります。シフトノブ廻りもスイッチばかりで、なんだかメカニカルでカッコイイですね。

空調は本当に快適。前期の時から最高の空調でしたね。暑くもなく寒くもなく。オートにしておけば問題なし。

ナビから操作することもできますが、基本は、オートにして物理キーで温度だけ調整していますね。

ナビは、アホです。さすが8年前のナビです。壊れなければOK。それだけでいい。グーグルマップ使うので。でもナビが壊れると、すべての機能が失われそうですので、その当たりが心配ですが。

あと、リヤにモニターがついていて、以前のはセンターヘッドにあったのが、シートに独立してついています。

これは評判がわるかったんですが、じゃまとかね。でも600kmの旅では重宝したようです。ずっとテレビを見ていたようですね。

イヤー、まだまだ書き足りませんが、そのうち動画でまとめようかたと思います。

遊び道具

またもや、遊び道具を手に入れようと頑張っています。私は、買い物で日頃の疲れやストレスを発散するタイプでなにやらいつも購入して、満足して、飽きて売るという悪循環を繰り返しています。

一行にお金が貯まりませんね。

唯一の趣味

趣味が多すぎるのが問題なんでしょう。ちなみに趣味といっても、私の趣味は今のところゴルフだけです。ゴルフも土日のわずかな時間を打ちっ放しでストレスを発散させているだけです。

しかしながら今年は4回しかラウンドしていませんね。仙台来てなかなかゴルフにいけていません。もっと行きたいところですが、寂しい一人ぐらしですので。一人でゴルフできるところは、富谷くらいです。

じゃー、あなた自転車は趣味じゃないの?違います。趣味ではありません。娯楽的要素は全くありません。健康のために自転車を続けています。健康のためですよ健康。

じゃーなんで一杯自転車持っているの?続けるためです。すぐにモチベーションが下がってしまいます。新しい自転車に興味をもって乗るために、ちょこちょこ自転車を購入しているわけですね。

自転車って、全然面白くないです。爽快感はあるかもしれませんが、ダルいし、面倒くさいし、時間かかるし。特にロードバイクは面倒です。次回ロードバイクの面倒くさいところまとめます。

走っている時間も有酸素運動なので、仕事のこと考えてしまう。案外とすっきりしませんね。坂道を行けば、それなりにしんどくて仕事のことは考えられませんが、下りがありますので。。。

その間で、色々と考えてしまいます。

だめですね。私。もっぱら仕事人間なので。

電動mtb

で、今度手に入れるかどうかわかりませんが、電動mtbを買おうかと迷っています。

電動mtbは、トレックのrail5とかrail9.7とか。本当は、モンベルの鳥海サミットで使用しようと思ったんですが、残念ながら豪雨の影響で中止です。

ちなみに、ヤフオクでrail5を購入しましたが、残念ながらボロボロで返品していただきました。バリーワークスというお店は、返品対応可能でしたので助かりました。

私は、中古で結構毛だらけ猫灰だらけなんですが、自転車に限っては新車ばかり購入しています。自転車のメンテって面倒じゃないですか。しかも、仙台のアパートだと、自転車のメンテは不可能に近いです。

だから、ヤフオクにはてを出していませんでしたが、とうとう手を出してしまい、失敗。また、懲りずに中古が販売されおり、それに、、、魅力を、、、

新車で購入すると、保障がついてくるし、電動なので特に保障が必要ですよね。でも、新車より10万もやすいと、惹かれてしまいます。

61万か、71万か。10万円で新車を買えるなら、新車を購入したいところですが、迷いますよね。

しかし、電動mtbを購入して、そんなにのるかな?という疑問もわいております。もともと、自転車は痩せるために仕方なく乗っているわけで、電動自転車って、、、

私の楽しみとして、電動自転車で登山の麓までいって、登山をしたいという欲求があります。秋の登山と自転車。楽しそうじゃないですか。体を鍛えるにはもってこい 。

足も残せますので。

それまで、頑張ってお金貯めよ

youtubeネタ

仙台に引っ越してから、youtubeネタがなくなってしまった。

おっさんの一人暮らしを撮るかということで、撮影しましたが、こんなの需要ないべーとおもったら、以外と再生回数が伸びている。

娘も見てくれているようですが、このおっさんの一人暮らしは、面白いとのことでした。Youtubeもなにが良いのかわかりませんね。

ちなみに、これはばずると思った動画が全然です。三〇〇ヤードチャレンジで、300ヤードいっているのに、再生回数は二桁。なんでかなー。おっさんのラウンド動画の方が良いのか?

現在、一番のせたいのが、シュー君おかーちゃんに怒られるですが、おかーちゃんから許可がでません。当たり前か。

なかなか難しいです。

メインチャンネルは、もう少しで1000人突破するんですが、900人で足止め。以外とおっさんの一人暮らしが伸びているのか。

良くわかりませんが、とにかく配信しつづけることとします。

ヤフオクでトラブル未然防止 S-WORKS ルーベ

ヤフオクで販売することにしました。ほとんど乗っていないルーベでしたが、、、、

出品し落札していただきましたが、梱包の際、色々と軽微な不具合があり、出品を取り消しました。出品を取り消した際に、落札者様との事情を説明しましたが、応じてもらえず残念ながら、悪い評価を頂きました。一方的に取り消した訳ではないのですが、ご納得いただけなかったようです。

悪い評価には、少し誹謗中傷的なことと取られても、おかしくないほどの記載でしたので、よほどお怒りになられたと思います。楽しみにしていたのに、、、ということなんでしょうね。

なおヤフオクは、個人売買ですので、個人間でのやりとりが必須となります。出品取り消しもルール上問題なく存在します。しかも、評価において攻撃を食らうこともあります。誹謗中傷的なことも日常茶飯事。SNS的なものは、怖いですね。

程度は、抜群によいと自負いたしますが、説明文にすぐに乗りだし可能と書いてしまっていたのが問題でした。私なら乗れますが、他人、この超スポーツバイクのスペシャルなバイクですので、購入いただいた後のトラブルがとても気になりました。

また、勉強もさせていただきました。宅配時の保障も30万までとなっております。それ以上は、適用外。高額商品の宅配にも注意が必要です。したがいまして、手渡し、現車確認、配送時の故障については、しらん。それでも大丈夫の方の入札に限定しないといけませんね。

宅配時にカーボンバイクですので、少しでも圧力がかかれば、それでもパキッってなっちゃいますから。

そんな高いものを、宅配で送るって言うのはリスクが取れませんね。車で輸送する時も相当気を遣いながらおくっているのに、他人のものをそんなに丁寧に扱うわけないわな。壊れても、保険で30万ですから。

したがいまして、次回の出品は、現状販売、現車確認必須、手渡し希望、それでも宅配で欲しい方は、輸送時の破損は保障しない。現車確認していない方、宅配の方は、ノークレームノーリターン、落札後の悪い評価は、言語道断とさせていただきます。

てな感じで、出品しようかと思います。なんなら、動画を撮って証拠を残しておかないとまずいですね。

落札者様には、大変ご迷惑をお掛けしましたが、送付後のトラブルを避けたかった訳です。落札者様としては、高い買い物な訳で、こんなはずはなかった的なことがあります。中古を買われる方なので、、、。大変熱くなられる方でしたので、今回は、出品を取りやめて正解だったと思います。

高級ロードバイクは、信頼できるお店で新車を購入しましょう。中古を買われる方は、それなりの自転車の知識が必要です。しかも、ミリオンカーボンバイクです。おそらく、ミリオンカーボンの場合は、通常の自転車屋さんでは、メンテを断られることが高いです。

買われる方の覚悟も必要なんですね。自分である程度メンテナンスができる人、相当頼りになるカーボンバイクを触れるメカニックがいないと、厳しいですね。私なら、サポートが必要なので、ヤフオクで自転車は新車以外購入しませんね。パーツの供給もありますから。

こんなこと書いていたら、売れなくなりますね(笑)

次回は、注意して出品しようかと思います。ちなみに、落札金額が安かったから的なことが記載されていましたが、残念ながら相場をみての出品です。いくら程度の良いものといっても、58サイズだし、すでにマークダウン商品です。スラムもマークダウン。そんなに高く売れるわけないです。下取りでも30万が関の山。適正金額と納得しての出品です。

わたしも、この売り上げで、電動バイクを買おうとしていたので、残念です。