悩んだあげくマック購入

悩みまくりましたが、、、マックブックを購入したりました。ファイナルカットもあわせて。

選んだのは、マックブックエアーのM2タイプです。正規整備品を購入したりました。最終まで、学割で新品を買おうかと悩みましたが、結局は整備品です。

また、マックブックプロとエアーを悩みましたが、携行性を重視してマックブックエアーをチョイスです。マックブックプロは、高いのでそのうち円高になってからでヨシということで。

マックブックエアーのM2モデルで、メモリーは16G、容量は1テラです。動画編集をするので、動画編集処理が速くなったM2の方がよいとのyoutuberからの進言。

コア数も10コアをチョイスしました。悩んだら、ちょっと高いモデルを選んだ方が無難という、我が家の言い伝えでね。

で、お値段は、237,800えーん。高いですね。お色はミッドナイト。

ミッドナイトは指紋がつくので、すべてカバーで覆ってやったわ。几帳面なA型なのよね。スマホもみんなカバーを掛けてしまいます。せこいのかな。

で使ってみましたが、4k動画も問題なく使えます。さくさくパンダですね。その他のアプリは使っていませんが、インターネットも普通に使えます。北海道のホテルでは、かなり活躍してくれました。

電車の中でも、パソコンで動画編集もできましたし、とても快適。小さいので、場所をとらないのと、軽いので、苦になりません。

おじさんになってきましたので、スマホではちょっと作業がしにくくても、ノートパソコンなら格段に楽ちんです。

あとは、熱の問題です。我が会社には、HPのゲーム用ノートパソコンがあり、グラボーGTX1650iが入ったモデルがありますが、ファンが、ふぁーんってうるさい。あと重い、デカいです。

マックの場合、ファンレスなので、少し筐体が熱くなりますが、全然大丈夫ですね。静かです。これぞ、究極のノートパソコンでしょうね。

また、iphoneとも相性が良いので、データ転送も楽々ですね。あとは、ipadを持って行けば2画面も夢じゃない。作業性がアップしますね。

まったくをもって、不都合な点がございません。あとは、ウィンドウズを入れて、a列車ができれば問題なし。だが、、、、

ウィンドウズは、マックを入れられませんが、マックはWINDOWSを入れられますからね。その点もマックを選んだ理由です。

しばらく、マックを使ってみて、レビューをしたいと思います

それでは

マック 悩む

昨年は、Sonyのカメラ、α7SⅢを購入しました。また、レンズも価格高騰前にGレンズを購入しました。綺麗な映像を撮れていて、とても満足。Youtubeとして、底辺なりにスタートを切りました。

でパソコンです。我が家のパソコンは、すでに10年以上経過しており、劣化が著しい。Youtubeを行うための映像編集が全然できないということで、非常に困っています。

なんとかかんとか動かしていますがね。

で、動画編集がさくさく動く、マックが良いのでは?との情報をyoutubeで勉強しました。実際に触ってみて、ファイナルカットがさくさく動きます。

 Winノートでは、全然動きませんが、マックなら20万そこそこのノートで、さくさくファイナルカット動くようです。4Kでも問題ありません。

 Mac book Air M2を触ってきましたが、確かにさくさくです。まじか、、、。HPのゲームパソコンを購入しましたが、16GBのメモリでは、4K動画の編集が厳しいです。ファン回りっぱなし。WinよりMacの方が優れているのかな。

 まだ、懐疑的ではございますが、、まずは、勝ってみて編集してみないことには。何事も体験です。

本当に、あの小さいMacbookAirでこと足るのでしょうか?

やっぱり、MacbookPROM2が必要ではないのか

でも、youtubeでは、余裕でMacbookAirで編集できるとの説明があります。なんなら、M1でも十分だとか。

 なら、購入してみようじゃないか。

購入は、学割か整備品か

私が欲しいモデルは、どうせ買うなら、M2モデルが欲しいところです。

モデルは、

標準の8コア、8コアGPU

メモリ 16GB

容量 1TB

となります。

 お値段は、248,800円となります。高いですね。あとちょっとでMacbookPROのM1が買えてしまいます。

でもMacbookPROは、重いので単純な比較にはなりませんが。やはり携行するためには、小さくて軽ほうが良いですね。

で学割だと、16GB、1TBモデルが、228,200円と2万円お得になります。あと春のセールがあるともう少し安くなるようですが、、、、

整備品は、上記のモデルがなく、ただ、8コア、10コアGPUとなりますが、237000円となります。

性能が上がって、新品より安いので、このモデルが最も欲しいところ。

買っちゃうか

購入方法は、金利手数料が無料のローンを考えております。24回払いで10000円くらいです。これなら、私の小遣いでもなんとか買えそうですね。あと、14日間返品無料とのこと。

これなら安心。使ってみて駄目だったら返品しますが、、、、

 なんと、整備品でも新品と同様の返品ができるとのことですので。

よし、北海道旅行の前に購入しちゃおっと。

スペシャライズド

街の自転車屋さんからスペシャライズドがなくなって1年ちょっと。スペシャライズドを取り扱って

いたお店でメンテナンスはしてもらっていますが、でもなんだかね。

で、スペシャライズドのホームページを見たら、春のバーゲンで20%オフをやっておりました。高価なバイクは全然売れていないようです。

170万の人気車種ターマックは、全然在庫があるようで、だぶついているようですね。

その下の100万円台のものも、そっぽ向かれたのか、売れ残っているようです。

日本経済どうなった?でもさすがに、170万の自転車は売れんよ。メーカーも困るでしょうね。

特に、全国のショップを切り捨てたスペシャライズドは、アカンでしょうね。全国津々浦々にいらっしゃるお金もちの方々を切ってしまったのでね。

相当、シェアをトレックに取られたでしょうね。

で、困ったスペシャライズド。再度、全国の販売店に再度引き受けてくれと、お願いしているとかしないとか。これまた、とんでもない話ですね。

 無情に切り捨てたのに、今度は在庫がだぶついたので、なんとか。そんな不人情な話、引き受ける自転車屋があるんかな。

相当な掛け率とか、ノルマ無しだったら、あるかもしれませんがね。

節操のないスペシャライズドですね。なんか、ますます嫌いになったな。

もう売っちゃおうと、現在、ヤフオクに出品しておりますが、全然売れません。50万くらいまで値下げしないと売れないのかな。

でも、60万やったら、自分で使うわ。ブルベ用に。もったいないし。

70万オーバーだったら売ってもいいかなという感じで出品していますが、売れませんね。

最上級でものすごく綺麗で、最新ですよ。だめかな。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1079629112

旧車

HONDAのCBX1000の6発に魅了されています。ものすごく高い骨董品です。

エンジンパーツがなくて、維持するのも大変。そこまでの覚悟ないと持てませんね。

あと、パーツが高い。パーツを転売することで、利益を得ようとするく○野郎が多いですね。100円とか300円のものが2000円とか。

ガソリンタンクが40万とか、目を疑うような値段で、ヤフオクで取引されているようです。

不動のエンジンが、60万とか

そんなのみて、嫌気がさしてきました。

ちょっと異常ですよね。

壊れた、消耗品を交換なんていうと、数十万かかりますね。維持することが困難でしょう。

お店でも、メンテナンスしてもらえないでしょうね。というか、無理でしょう。キャブ調整ができるお店はないかな。岩手では。

しかも6発。こんな面倒なバイクなんて頼まれても嫌ですよね。手間がかかりすぎますね。高く売れる、高い工賃であれば、なんとか受けてもらえるとは思いますが。

しかし、現在欲しいと考えている販売店は、なかなかの腕利きであるメカニックがいます。

CBX400をばらしていました。エンジンをばらすのが得意とのことです。

それでいて、ものすごく極乗車とのことです。納屋に眠っていましたが、保管していた人がメカニックであり、ちょこちょこ触っていたらしいです。あと、キャブレターもオーバーホール済みとのことです。

カウルがありませんが、それでも、結構安めです。

日本では、前期型が人気とのことですが、私にとっては、前期でも後期でも一緒。

モノサスの方が好きかも。

あとツアラーバイクですので、乗りやすいかと。

ほしいが、、、、

ゴルフもしないといけないしね。

自転車もです。

困りました。

初心者こそ基礎練習

ゴルフの練習は、基本練習のみで、この冬を過ごしました。ほぼ、ハーフショット、片手打ちです。

片手打ちを100球中半分は実施。その後は、9番のハーフショット、100ヤード以内のショット精度を高めています。

ミスが、かなり減ってきたと思います。

ゴルフの基礎、基本練習はやっぱり重要ですね。

基本の動きです。この片手打ちができないようであれば、フルスイングなんて無理。

バスケットで、ドリブルができないのに、ドリブルシュートはできませんし、バタ足ができなければ泳げませんね。

九九ができなければ、因数分解ができません。

徹底的に基本、基礎が必要かと

つまんないと思いますが、初心者こそ、片手打ち、ハーフショット練習です。おそらく飽きちゃうと思いますが。

宮里プロの練習も、そればっかり。あの、片山プロでさえハーフショットと片手打ちをメインに練習しているとか。

で、この冬の片手練習でどのくらい上達したのか、ラウンドで試してみたいと思います。でも、マットと傾斜のある芝では、全然違いますからね。

そんなに良いスコアはでないかと思いますが。

youtubeに片手打ち動画を載せていますので、よかったらどうぞ

https://youtu.be/ioxCQAVZjdY

やっちまった

散在してしまった。おごってしまった。てめぇーおごりやがったな!

これまで、封印してきた散財。

先週は、ほとんどお金を使わなかった。おそらく1000円以下です。

でも、今週は、、、、

週初めに、かわいい部下たちにラーメンを4人分おごってしまった。3960円です。

以前は、そんなこと全然思いませんでしたが、、、最近人間がみみっちくなっているのがわかります

節約になれていないので、少しの出費がなんか、悲しいというか、こんなことに文章に起こすこと自

体がなかったんですが、、、

まぁ、節約すると人間ちっちゃくなります。

でもおごるって、人間関係で必要なこと?なのかどうかわかりませんが、私は、有だとおもって50年間生きてきました。

それでうまく行ったので、OKとしましょう。

ただし今後は、おごるのをある程度控えます。公平におごることもできませんので。

節約

最近、ゼロ円生活を頑張っています。これまで、お金を使いすぎました。特にゴルフをやってからは、新しい道具や魅力的な道具が売っているとすぐに欲しくなります。

もはや病気ですね。できる限り、普段お金を使わないようにしてきましたが、何気なくよるコンビニで、やっぱり500円から1000円を使ってしまいます。

私の小遣いは3万

 小遣いが3万円でどうやって暮らしていくのか。ゴルフやると一発で1万円が吹っ飛びます。あと練習場も。1000円、2000円と飛んでいきますね。コンビニ500円とかで、使いまくるとと結果的に3万は軽く使ってしまいます。

若い頃

 若い頃は、といっても10年ほど前は、たばこを吸って、コンビニでコーヒー、昼飯など、毎日おそらく3000円以上は使っていました。これが、30日ですので、9万円。どうやって生活していたんだろうか?裏金をどんどん使っていたような気がします。

 これにくわえ、パチンコやらラジコンやら。。。かなり無駄金をつかっていましたね。

ここ最近

ここ5年くらいから、自転車を始めたので、健康志向もあり自転車にもお金がかかるので、節約モードに入りました。たばこは、10年ほどやめています。お昼をカップラーメンとコンビニの野菜200円程度にしました。確実に痩せましたが、、、

 毎日朝コンビニで野菜だけでは済まされず、どうしてもスィーツを買ってしまいます。ほんでもって、コーヒーやらお菓子を買ってしまっていました。おそらく700円くらい使っていたでしょうね。

節約

2月に入ってから、節約モードに入りました。コンビニに寄らないことが一番の節約ですね。そーすると全然お金を使いません。1週間全く使わないことがありますね。ここ1週間、ヤクルトの健康お茶のみで216円を2回で400円足らず。

 あと、病院代もけちっています。というのは、病院でもらう薬を最低限にしました。いつもは、診察500円、薬3000円もかかっていましたが、診察500円、薬700円ですみました。

 そーしたら、全然万札が減らないですね。

 ただし、土曜日の朝のモスとか、お昼のラーメンとかは、使うようにしています。ゴルフの打ちっ放しも500円程度で抑えています。素振りしまくって、球を節約。

 ゴルフの練習も、家の庭だけでコンプリートしようかと考えている次第です。打ちっ放しに行くと、調子こいて打ちまくってしまいますからね。ガソリン代もかかるし。

 あと、ボクシングクラブ6000円/月もやめました。ボクシングは、また復活する予定ですが、節約生活が軌道にのるまで、お預けです。

ボクシングの代わりにランニングをしようかと考えております。でもボクシング楽しいので、やめられません。春になったら復活しようかな。

500円貯金

 節約したら、当然ながらお金を使いませんので、500円玉が貯まりません。当たり前ですね。でも、札が貯まった方がいいじゃないですか。なんて。。。。

 現在までに500円玉貯金は、70万を超えていますが、これを換金すると手数料が取られます。1400枚ですので、郵貯だと、なんと1600円も取られてしまいますね。困りました。

 去年入れておけばよかった。

節約して何買うの

 ゴルフって、資産になりませんね。やっぱり資産になるものにお金をかけたい。ゴルフの道具は、一部のプレミアムクラブ以外は、どんどん値段が安くなって行きます。当たり前ですが、最新ものは購入した瞬間から安くなっていきます。

 なんだか投資しててむなしくてね。お金にならない趣味は、今ひとつ。やっぱり、将来資産になるような趣味じゃないとね。

 最新のロードバイクも負の財産。買った瞬間半額セールですよ。当たり前ですね。体は鍛えられ、プラスの財産にはなりますが、安いバイクで十分です。っていうか、バッソで十分。

 で、見つけたのが、旧車バイクです。今後の10年後に価値は上がっていくと思いますが、大きな賭です。50万だったCBX1000の前期型が今や300万。人気の高いCB750で球数が多いけど、良い物は300万です。私が狙っているのは、CBX1000の後期型ではありますが、それなりに金額は上昇していくと考えます。

程度さえ良ければ、、、現在奇跡的に程度のよいバイクCBX1000を見つけました。錆びが最小で、多少の固着はあるとは思いますが、すぐに治る程度の固着です。おそらくエンジン内部はあけなくても大丈夫かと。バイク屋お墨付きの極乗車が、、、お値打ちの金額で。

10年後、300万とか400万とかなったら面白いし、夢があるじゃないですか。現在旧車ブームで、値段が上がっているかもしれませんが、でも40年も前のバイクなんて、絶滅危惧種ですよね。特に逆車でしかもあまり売れなかったので、特に日本では少ないです。

維持費にお金かかるでしょ?といわれますが、遊びまくって、メンテしまくって、楽しめれば、多少維持費がかかってもね。

ということで、バイクを買おうと思ったわけで、現在、節約生活をしています。

まとめ

節約生活も慣れると面白いですね。まったくお金を使わない生活。今週は、216円と病院1300円の合計1510円でした。

節約したものを無駄になるかもしれませんが、バイクにつぎ込んで、将来の資産とする。夢があっていいじゃないですか。

どうですかね。

   

 

ロードバイク???めっちゃ高価やん

 スペシャライズドのS-WORKSがえらいことになっていますね。ターマックがなんと170万オーバーって。誰がかうんや?

よっぽどのお金もちか、レベルの高いお医者さん、弁護士しか買えないでしょう。自転車に170万って。といつつ、私も90万のS-WORKSを買っていますが。。。

このターマックですが、SRAMでもシマノでもとにかく高い。日本では、もはや買える人はいませんね。100万でも高いのに。170万て。

 コロナによるバイクブームで大体のお金もちには中古ハイエンドバイクが行き渡ったでしょう。またすぐに新製品がでるメーカーには疲弊しているのか、売れ行きが悪いようです。昨年は、すぐに売り切れていた54サイズが有り余っている。今後、売れていくのか在庫管理を眺めてみましょう。

スペシャライズドは、無慈悲な販売店斬りを行ったので、全国のお金もちのおじさんを手放してしまいました。おそらく。

 お金もちは、自転車屋に任せっきりですので、スペ車を売れなくなった自転車は、当然ながらトレックやメリダなどのミリオンバイクを買います。地方のお金もちは、そちらに流れたでしょうね。

そして、この高騰したバイクには、トレックも一緒ですが、さすがのお金もちも購入を控えるでしょうね。

しかし、スペ車の販売方法、完全に失敗じゃないのかな?どうなんでしょうか?

自分がロードバイクに冷めてきましたので、自分の中ではロードバイクブームは、過ぎ去っているんですが。でも、ロードバイクはやめませんよ。

健康のためにも。

次なる野望(前半)

お小遣い3万円の50才って厳しいですよね。

おつきあいもできない50代。子供の進学で、臨時収入も期待できないので、今年から節約しないとですね。

なおゴルフをするためには、メチャメチャ節約をしないと駄目と言うことに気づきました。いまごろ?

ゴルフ散財に反省したら、やる気が失せてきました。っていうか、やめないと泥沼に陥ります。

ゴルフに散在

ゴルフを始めて約2年。コロナが始まって、自転車も乗れず運動をする目的で始めたゴルフ。最初は打つだけが楽しかったんですが、だんだん道具に凝り出して、悪いクセが出始めました。どんどんクラブを購入しちゃうんです。

ラジコンをやっていた時もそうでした。道具やラジコンを買っては売ってを繰り返し、相当お金をつぎ込んでいました。

これまで、購入したゴルフクラブは、何十セットも購入しては売却しを繰り返し、相当なお金をつぎ込んでいました。また、コースに行きだしたのが、アカン。コース代に莫大な費用を投入することになります。

お昼は、できる限りせこい食事をしていましたが、やっぱり小遣い3万では、全然足りませんよね。時たま入る臨時ボーナスでなんとか食いつないで来ましたが、、、

金銭的には、まだなんとかなりますが、悪い病気(クラブ買っちゃう病)つぎ込んだ費用はリターンがないので、なんだかむなしく、そしてもったい。

ゴルフが上手くなっても、特に得られるものはなく、自己満足感しか得られません。

楽しいからいいんですが。

またゴルフをやっていると圧倒的に時間が失われます。練習に半日、ラウンドに1日です。早朝ゴルフの場合費用的に抑えることができ、時間も有効活用できますが。ラウンドも練習ができなくなってからのラウンドは面白くありませんからね。だったら、やめちゃった方がよい。なんて。

とはいっても、ゴルフはやめられないんでしょうね。気持ちよく楽しいですから。

ゴルフ、ロードバイク、

ロードバイク

 ロードバイクって、お金かかるんです。ロードバイクの買い換え、維持費など。タイヤはなくなるし、バージョンアップはしたくなるし、

ロードバイクは、とにかくお金がかかるので、なるべく上手に買い物をしようとしました。できる限り高いバイクでオプションが付属しているものとして購入していました。

しかし、全然価値が上がらない。不良資産となるので、なんだかつまらなくて。

カメラとは、レンズ資産が得られますが、ロードバイクは、全然ですね。カーボンはぼろくなるし、ホイールも陳腐化。そして、次から次えと新しくなる世界です。

現在、ロードバイク2台とMTB2台を所有していますが、ロードバイク1台は売却する予定です。MTBは、通勤用で使いますので、必要ですね。

もともと、小さいころから自転車は嫌いでしたので、ロードバイクでダイエットができると聞いて始めましたが、やっぱり苦痛です。高いバイクを買って喜んでいましたが一時の喜び。

とにかく、レーサーパンツやウェアーがうざい。準備まで時間かかりすぎるのも、あまり好きではない要因かも。ランニングだと、ストレッチだけで多少の準備運動でいけます。ランニングシューズさえあれば走れますから。

なにも自転車じゃなくてもね。ランニングでダイエット継続はできるし。

思い返せばトレックのクロスバイクを始めたての時が一番楽しかったです。手軽で軽快でそしてやせれました。それから、また沼に入ってしまい、お金がかかるようになってきました。

レースはつまらなく、ブルベはしんどいが面白い。最近はブルベだけになってきましたが、お金がかかります。また危ないコース設定、夜間の通行など、公道を使ってのレースなので、危ないかな。