あの事故から、入院生活が1か月が経過しました。まさかの1か月入院、人生初めての病院での1か月入院です。
病院の外をでず、院内での生活は初めて。っていうか、人生初めての経験ですね。
本日、おそらく3回目のCTを撮影して、亀裂がどの程度まで修復しているのかをチェックするはずですが、担当医が忙しすぎて、なかなか撮影してもらえませんね。
その骨盤の修復状況によっては、リハビリ内容が変わってくるので、結果を見たいところなんえすが。

うっすら線が、、、

あと1か月は、入院ときいております。しかしながら、順調に回復していた場合は、ケガをした方の右足に荷重をかける運動が許可され、すこし早めに退院ができるかもしれません。
1週ごとに荷重をかけ、全体重をかけれるようになれば、普段の生活でもなんとか生活ができます。注意は必要ではありますが、、、
ちなみに、階段が登れるようになるのは、おそらく3か月から4か月はかかりそう。階段は全荷重が骨盤にかかりますからね。
体重は、順調に低下しており、病院食で体調管理を行っています。血糖値が下がればいいな。あとデブも直ればよい。
筋肉量の低下により体重は低下しているものと思われますが、実際、おなかの脂肪が減ったような気がする。だって、まったく間食していませんから、痩せるも当然。1800キロかろりー飯なのでね。
最近便秘がひどく、やわらかくする酸化マグネシウムならびに下剤を飲んでいたら、すこしぴーちゃんになってですね。体重が激落ちでした。
本日の体重は、96㎏でした。服を着た状態での体重ですので、服がなければ95㎏台ですね。
かなり痩せました。。
かなり痩せた状態で、自転車に乗ってみたい。どれくらい軽くなっているのかな。
自転車はやめたといいましたが、一度くらいはヒルクライムをチャレンジしてみようかと。重さがない分、楽になったかもしれませんね。
で話はかわって外の空気を吸いたい、社会はどのようになっているのか。ワールドビジネスサテライトを見ていますので、ある程度大きな流れはわかるんですがね。石破さんやめるのね。高市さん初の女性総理大臣かな。
高市さんは、女性だからとか女性の権利がとかいう人ではなさそうなので、よさげに見えますがね。あのスモールポーンおばさんみたいな感じにならなきゃいいけど。




