物心ついてから初めての入院で、しかも長期。歩けるようになるのが2ヶ月後、それでも階段は無理。山に行けるのは、3ヶ月や4ヶ月後だ。まともに、運動できるのは、来春かな。
して、入院して6日が経過しました。現在のところ大分痛みが減って、腰をずらしても痛みが少なくなりました。膝も曲げられるようになってきました。

これは、大きな進歩で足を浮かすことができる。足の裏の汗疹がひどくてですね。ステロイド系の薬ももらって、それを塗り塗り。総合系の病院ですので、皮膚科、耳鼻科、全てあるので助かります。


それで、入院も初なんですが、お風呂に入らない期間も最多日数を更新中です。入院してから、1週間入っていません
これはキツイ。髪の毛は油でポマードをかけたみたいになっています。最悪です。できものもできてきて、肌が弱い私にとって、とっても辛い

体は拭いてもらうんですが、やっぱりダメですね。水で流すって大事なんですね
あと、石鹸効果ってすごい。でも江戸時代とか、お風呂ってそんなに入らなかったんですよね
そりゃー湯を温めるって、とんでもない熱量ですので、化石燃料がない時代は、木を切ってなんとかしていたわけで。江戸時代末期は、森林が失われて大変だったようですね。これだけ人間が増えてくると、化石燃料じゃないと、全世界の暮らしを維持できません。
で、お風呂に入れるのが、あと1週間待つ必要があります。やばい。長すぎる。
では