入院31日目 気になる入院費

気になる入院費がどの程度になるのか心配ですね

まず、8月9日に入院して、1か月が経過しました。8月31日締めですので

8月9日から8月31日のおおよそ20日分の入院費になります。

ちなみに、治療としては、ほとんどしておらず、手術もしてません

安静にしているだけなんですね。

で、リハビリは、入院当初1週間は、リハビリが1日1回、2週間目からリハビリ1日3回になっています。

ごはんは、3食。1食あたり510円、1日1530円になります。

あと、CTは、2回実施。レントゲン1回ですね。

その他歯科診療や健康相談などあります。

ちなみに、大部屋でして入院差額はかかっていません。2人部屋ですと5000円、1人部屋ですと10000円がONされます。

私は、大部屋を選択。差額費用はかかりませんね。

1か月近くの合計費用が、21万円となりました。高いか安いかわかりませんが、こんなもんかな。入院というのは。

これが3割負担なので、総額70マンの入院費になりますね。

次回は、完全に1か月の入院になりますので、30万は超過するでしょうね。

恐ろしい。どうやって生活しようか。

これが脳疾患で、もっと長くなったら、、、恐ろしいですね。

若い人は、どのように費用を捻出しているのかな。お年寄りは、年金でなんとかなりそうですがね。

やっぱり保険って入っていないとですね。

私が入っているプルデンシャルは、1日1万円が給付。だから、なんとか間に合います。

ただし、これに高額手術代がおんされるとやばいですね。

あと、自転車保険にも入っていたのでねぇ。

そちらの方で、入院代は出ることになっているんですが、果たしてどうだろうか。シブチンそうですがね。今時の保険は、払い戻しが少ないと言いますからね。

でも、自転車保険に入っててよかった。

だから、実質プラスになるわけですよ。

みなさん、保険って入っていますかね。保険は大事ですね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください