ロードバイクは危険なのか

初めての入院です。人生初めてです。まさか、自分が入院することになるとは。

ロードバイクを初めて10年初めての落車です。落車といっても立ちゴケでして、こてっとここけただけ。ほんと落車とは言えない、恥ずかしいこけ方でした。

まさか、こんなに酷いことになるとは。

いつも一人でロードバイクに行っており、最近のお気に入りは、笹谷峠です。笹谷峠は、電波が繋がらない寂しい峠なので、もし転んだらアウト。ひとりぼっちのロードは危ないなーと、僅かながらに思いながら走っていました。

下もスピードが出るし、もし、ここでブレーキが効かなかったら、とか、自転車が壊れたらとか、想像はするんだけど、いつもの成功体験から、リスクを考えないようになっていますね。

そろそろ、ソロはやめないとなーと思うんですけど、やっぱり平日くらい縛られないで過ごしたいじゃないですか。誰かと走るって、合わせるのが面倒ですよね。なんかの走行会でもいいんですが、、、面倒

時間を合わせて動くは、仕事の時だけで良い。という考えのもと、自由奔放で土日はトレーニングをしてきたが、、、そろそろ潮時か、、、、

怪我が治ってからの行動は、注意しないとですね。ビンディングペダルはやめようかな。あと、自転車のメンテナンスは、しっかりとしないと行けません。

完全にプロにお任せして、常に安全な状態で、走らないと行けないですね。あとは、電波の届くルートの選定も必須ですね。

山登りは避けて、平地を走るようにしようかな。峠は、広い道が良いのかな。

その辺りも含めて、注意していかないとですね。

現在、入院2日目。辛いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください