S-works購入思案中 パート2

ブルベ

 ブルベは、人間にも機材にも負担がかかります。雨(雨は出場をやめます)だから、安い機材で十分との指南本やネット情報があります。私も同感です。がしかし、私の場合、仕事が忙しいので普段からトレーニングができません。通勤程度でしょうか?通勤も冬になると通勤できない日が多く、自転車のトレーニングを行うのには、厳しい条件下にあります。なので、ブルベの200kmや300km~を達成しようとすると、体力的に厳しくマシーンに頼るしかありません。またマシーンの快適性が求められます。そんなもの、鍛えろっておしかりを受けますが、人それぞれのペースとかライフスタイルとかありますので、難しいです。

WILIER ZERO9

 このバイクは、大変良いバイクです。軽いし踏めば進みます。ホイールもマビックのキシリウムに変えました。しかし、一度ブルベに出場しましたが、後半脚が全く残りませんでした。へろへろになりながら何とか200kmを完走しました。やっぱりこのバイクは、前傾も厳しいし硬いし、ヒルクライムとかレース用バイクなんだと実感しました。100kmまでの速く走るバイクです。

車にたとえるなら、イタリアンなスポーツカー、アルファロメオ的なバイクですかね。フェラーリはコルナゴですな

アルファロメオ 4C
アルファロメオ4C
アルファロメオ 4C

BASSO Viper105

 長距離走るならクロモリは最高です。200km出場もなんなくクリアーしました。とにかく脚がのこり、まだまだいけそうでした。がしかし、100kmを超えてくると、体幹のない私は、どうしてもハンドルに寄りかかります。そーすると、クロモリのためものすごい振動がつたわってしまい、いつも手が痛くなってしまいます。痛くなるを通り越して、しびれすら発生します。また、ブレーキもリムブレーキですので、体重オーバーの私には、全然ブレーキが効きません。雨の日も走るブルベでは、ブレーキ性能向上が必須です。

 これも車にたとえるなら、なんだろ?よくわかりません。

BASSO Viper105

本当はイタリアンが好き

 WILIERとかコルナゴとか、イタリアンが大好きな私。車もアメ車よりイタ車に魅力を感じます。アメリカンバイクはデザインがちょっと。バイクもホンダのVF1000Rのトリコロールカラーが溜まらなく好きで所有していました。

イタリア ドカティ

 アメリカンどこか好きになれない。あと、一応日本ではメジャーバイクですので、スペシャとかTREKは結構多く、人と違うバイクに乗りたいところですが。

WILIER

 WILIERは,シマノのパーツ、カーボンは三菱レーヨンとメイドインジャパンなので、やっぱりWILIERが欲しいのですが、サイズがありません。そして私が求めるブルベ性能が高いバイクがありません。レース、ヒルクライムバイクばかりです。WILIER CENTO10NDRは、振動吸収性能が高いようですが、ルーベほどではありません。パリルーベで勝っていないし。

TREK

 TREKは、ドマーネという振動吸収バイクがあります。一時期本気で購入を考えました。結局通勤用バイクが壊れて、TrekのMTB、プロキャリバー9.6を購入しました。ががが、しかし、プロキャリバー9.6は、謎のカーボン割れにより乗ることができなくなってしまいました。写真判定により、なにか強い衝撃を受けたとの解析結果でしたが、なにかにぶつけた記憶もないし、会社にもほとんど乗っていっておりません。納得できずメーカーにメールしましたが、担当者を決めました的な一度だけ返信がありましたが、その後音沙汰がありません。生涯保証???ハードルが高いです。

TREKは、GIANTに作ってもらっています。カーボンは、独自の規格ですので、どこのカーボンを使っているのでしょうか?品質不明ですね。

TREK プロキャリバー9.6
trek プロキャリバー9.6
ヒビが入ったカーボン

Specialized スペシャライズド

 スペシャライズドもメリダに作ってもらっています。カーボンもどこのものを使っているか不明です。好評しておりませんので、独自のカーボンシートを使っているのでしょう。日本の東レとか三菱であれば、信頼性は高いのですが。ちなみに、WILIERは結構ぶつけておりますが、致命的な亀裂は発見されておりません。

 しかし、これまでスペシャに乗ったことがありませんので、私には品質をどうのこうの言う資格はありません。乗ってみるしかありません。

S-works ルーベ

S-works購入思案中 パート1

戯言

当ページにて(当ホームページ)高級ロードバイクはいらんとか、輸入物を購入するとか、戯言を言っておりましたが、最近はちょっと考えが変わりました。

転換

本業が忙しく、さらにプライベートも忙しく、なかなか自転車購入の検討ができませんでした。本当は、CANYONとかCRCとか今流行のガイツー(外国通販)をしようと考えておりました。。。。

ブルベをメインに考えており、高級バイクは必要ないと言い切っておりましたが、路線を転換を企てております。3大メーカー?のメジャーバイクを購入しようかと。いわゆるスペシャライズドですね。

しかもS―WORKSです。

いいわけ

人生は選択、岐路がたくさんあります。高校の入学、大学の入学、就職の入学、嫁の選択、等々。仕事でも選択の連続です。一貫性があることは良いのですが、やはり人間迷うものです。また柔軟に物事を捉えていかないと、ベストな選択をすることができません。比較があるからこそ、選択肢があるからこそ、決断があるからこそ、後悔があるからこそ、人生は楽しいんです。(一度でも良いから一貫性のある頑固なオヤジになってみたい)

地元経済

 アマゾンをよく使っており、通販が当たり前になってきました。自転車も通販で良い!と心が傾きかけていましたが、昨今のコロナ騒動。コロナにより、田舎の経済は冷え切っております。田舎で暮らすものにとって、やっぱり地元消費をしないとマズイと、変な正義感が生まれてきました。そりゃー趣味ですので、安く済ますことが第一優先ですが、あまりにも自己利益的な考えすぎると改め直しました。ただし自分で交換できるパーツは通販で購入する予定です。通販をやめるつもりはありません。

物欲

 私の物欲はとどまることを知りません。コロナのため、ブルベがなくなりゴルフを再開しました。ゴルフの場合は、近場に安い中古屋さんがたくさんあり、よさげなクラブが一杯あります。物欲がありすぎるので、どうしてもちょこちょこ購入してしまいます。これがストレス発散なんですが、お金も散財してしまいますね。 ゴルフは、楽しいのですが、家族に否定されておりますのでなかなか、続けることができません。

長距離

 脱線しました。で、ロードバイクですが、S-worksを購入しようかと考えております。長距離で定評のあるS-works ROUBAIX(ルーベ)です。今後の自転車人生において、レースと言えば長距離しか出ないかと思いますので、ベンジやターマックなどのバリバリのレースマッシーンは必要ありません。速く走る、ヒルクライムは、シンドイし、集団は危ないし。ブルベとか長距離に魅力を感じます。長距離を走ったあとのお風呂とか、ご飯とかメチャメチャおいしく,生きていることを実感します。

 ブルベの魅力にどっぷりとハマりました。

ワードプレスと格闘後

なんとか、なんとか、私のHPが速くなりました。

写真サイズを小さくしました。

それでもだめだったので、P3なるプラグインをいれました

これにて原因を追求したところ、様々なプラグインが悪さしていたようで、

それらをすべて停止したところ、劇的に速くなりました。

プラグインを色々入れすぎていました。最低限のプラグインで運用しようと思います。

だいぶ軽くなったので、もう少し凝った形のHPにしたいのですが、なかなかスキルが上がりません。

今後、時間がある限り、直していこうと考えております。

アウトランダーPHEV 四年目

アウトランダーPHEVですが、購入してもうすぐ4年目を迎えます。

3年落ちの16kmのほぼ新車を、かなり安く購入することができました。それから3年で7万5千キロを走りました。

これまでのインプレッションをまとめます。

走行性能について

雪道の安定性は素晴らしい。ランエボ譲りのサスペンションと駆動配分システムがすごく、すべることを知らない安定した雪道性能を発揮してくれます。

タイヤもブリザックを4年使っていますが、保存状況に気を遣っていますので、劣化が少ないことも要因していると思いますが。

 また、電池が低く設置されているので、低重心化が図られているのか、夏場のコーナーリングも安定しています。

 加速も素晴らしい。100kmまで7秒台で達するほどの加速感。もはや、スポーツカーです。普段はそんな加速のさせ方はしませんが。

燃費について

燃費は、暖房、冷房を使わない4月~7月、9月~10月は、電気のみで走ることができます。一応60km程度走ることになっておりますが、坂道が多いので、およそ40km程度でしょうか。

 いずれ、電気しか使わない時期は、電気代が3000円程度ですね。

 ガソリンを使う冬場は、燃費が悪いですね。どれくらい走るのだろうか?おそらく10km程度でしょうね。ほとんど暖房にエンジンがかかっていますから。スタッドレスあんど坂が響いていますね。

 そりゃープリウスとかアクアの方が燃費が良いでしょう。これだけの坂でも20km/Lは走るでしょう。しかしながら、快適性、走行性能をかなり犠牲にしております。4駆もでましたが、車高は低く気を遣わないといけません。また、快適性ですが、とにかくうるさい。ロードノイズが相当室内に響きます。うるさいです。今の型はよくなったかもしれませんが。30プリウスに乗っていましたが、かなりうるさかったですね。

 アクアは狭いし。

 フィットはもっと狭い。運転席が激せまでかなり疲れますね。

燃費をとりますか?快適性をとりますか?走行性能をとりますか?

私は、燃費より快適性と走行性能をとりました。

 生涯燃費は、よくわかりませんが、おそらく12~15km/L程度でしょうか?平地、雪無しの愛知県であればもっと走るでしょう。

快適性について

 室内の音は、気になりません。時よりエンジンがかかる時、音が大きくてびっくりしますが、走行時のうるささは、あまり気になりませんね。ランクル200に比べりゃ、うるさいですがね。

 しかしながら、最近振動によりコトコト音がうるさくなってきました。リヤゲートの室内の取り付け音でしょう。一度すべて外して点検しないといけませんが。面倒なので。それほど気になる音でもないし。

 シートは、アカンですね。腰が痛くなります。おしり部分が深いんです。あとシートが柔らかいのもありますね。体重100kgの人間にはちと厳しい。嫁、子供は全然大丈夫とのことですが。

操作系

 とにかくシンプル。走る、止まる。曲がるを操作するだけ。最初は、チャージモードにしたり、セーブモードにして電費を稼いだりしましたが、今は全然やりません。下り坂では、パドルシフト抵抗をかけてチャージをしますが。 ミッションがありませんので、ほとんどエンジンブレーキが効きません。ブレーキを使用しながらの減速です。

 うちのアウトランダーですが、一番安いモデルですので、色々な機能が省かれております。今となっては、細かい機能なんていりません。

トラブル。

 初めての三菱です。故障が心配でしたが、今のところトラブルはありません。サスペンションが若干やばそうですが、その他は全然大丈夫ですね。優秀ですね。この車。

 電池は、充電しても80%台まで落ち込んでいますが、電池がなくても走りますのでこの車。電池はまだまだ大丈夫そうですね。ほとんど急速充電をしておりませんので電池には良かったのかな?

総評

 総じて良い車です。気に入っています。これからも大事に乗りたいと思います。現在、ランエボの17インチ OZホイールをはかせています。17インチですので60タイヤをはかせておりますが、これがなんかかっこいい。WRCカーみたいです。

 夏タイヤがありませんので、現在ヤフオクをみながら検討中です。

久しぶりに薪小屋にいったら

今年の春、薪割をして、割れない丸太を処分しようと薪小屋にいきましたところ、すでに薪が割られていました。

近所の方が割ってくれたようです。薪割機を新調したのでその性能を試したいとな。そんなのは、

嘘でみかねて割ってくれたんでしょう。感謝感謝です。

田舎暮らしは、面倒な部分も多いのですが、良いところ満載です。特に、ここいわては、まじめな人が多く、遊んでコロナにかかった場合、容赦ない中傷誹謗があるようです。コロナが増え続ける今、街中の飲み屋は倒産間近です。

で、その薪をビニールハウスに入れようとしたところ、ビニールハウスは、草でびっしり。ツル系の草で覆われておりました。

これを処分するのに相当な時間をようしてしまいました。

 薪をすべてビニールハウスにしまい今年の薪づくりは終了です。ビニールハウスは、まだまだ余裕があり、また3月から4月にかけて薪をわらないといけません。

ちなみに、家の薪だなは、もうすでに消費が始まっており、残すはデカい薪だな1つと小さい薪だな1つのみです。

 あと最低でも4ヶ月もあるので、今年薪不足が生じそうです。来年4月はTW2杯くらい買わないといけないかもしれません。

落ち葉拾い マキタ集塵機

毎年毎年繰り返される落ち葉拾い。家を購入してから12回目の落ち葉拾いとなります。

ゴミ袋15杯くらいになるため、集めて拾って袋に詰めるのが大変です。落ち葉が庭木に付着したり隅っこに入り込んだりして大変でした。

子供が小さい時は、みんなで落ち葉拾いをしていましたが、現在はだれも手伝ってくれません。

手伝ってくれない年頃になったんですね。まぁ仕方ないですね。難しい年頃です。

で、嫁と相談した結果、楽をしようということで購入したのが、マキタの電気式フロワ(MUB0710)です。

送風と集じん両方が可能です。落ち葉拾に最適です。本当は、マキタ共通の18vの電池用が欲しかったのですが、値段が高く断念。

ケーブル廻しはちょっと面倒ですが、連続で使えるので、拾いお庭の場合は電池式より良いかと。1時間以上はまわしっぱなしになります。途中で電池がなくなることでしょう。

で、威力は、かなり吸い込みます。素晴らしい吸い込み力です。ぬれた落ち葉もがんがん吸い込みます。小石も吸い込むので、ちょっと羽が心配ですが。

吹き出しも結構強く、落ち葉をかき集めるのに最適ですね。ぬれた落ち葉もがんがん吹き飛ばします。

難点は、若干重いことと、何度も書きますがケーブル廻しが面倒ですね。その他は、かなり優秀です。毎年の落ち葉拾いが楽になります。

ボクシングのその後

ボクシングを始めて、10ヶ月が経ちます。

毎週1回、ボクシングクラブに通っています。

初めての時は

縄跳び3分が飛べませんでした。

その後シャドウ2ラウンド

サンドバック2ラウンド

ミット打ち2ラウンド

で、撃沈。次の日筋肉痛!

3日間は、筋肉痛でひどい目に。

普段使わない筋肉のふくらはぎや腹筋がとんでもないことになりました。

10ヶ月を経て!

縄跳び3分を3ラウンド+

休憩無しの3+1+3+1+3+1+3+1+3ラウンド=19分を連続飛び

シャドウ5ラウンド

サウンドバック打ち10ラウンド

ミット打ち2ラウンド

パンチングマシーン10分くらい?

1時間10分から2時間をみっちりトレーニングできるようになりました。

かなりの成長です。

これを週2回をやれば完璧なんですがね。

TREK プロキャリバー9.6が壊れた?壊された?

とっても残念なお知らせです。

私の大事なプロキャリバー9.6のフレームに傷が入りさらに亀裂が発生している可能性があるとのことでした。

お店が写真をとり、保証が適用可能かトレックに問い合わせてくれましたが、残念ながら外傷による亀裂とのことです。

確かに塗装の擦り傷や凹みはありますが、これまでぶつけた記憶もなく、当たり前ですが転倒もありません。ぶつけた記憶というのは、大きな衝撃を与えるようなぶつけ方です。したがいまして、ちょっとした、コツンとぶつけただけで、カーボンが割れた?ことになります。

ちなみに、通勤にはほとんど使わず、そしてたまのツーリングのみで、大事に家につるしてありました。自分の部屋なので、だれかが傷を付けるリスクは0ですね

それでも、少し目を離す場面もありますので、完璧には自転車を監視できているとはいえません。だれかにぶつけられた可能性はありますが、その場合、その他の部分にもダメージが加わるはずですね。

写真のとおり、一番出っ張っているディレーラーに傷が全くありませんね。

だとするとだれか、鈍器でぶったたいたことになります。

私的には、やっぱりカーボンの品質不良のような気がしますが。駄目といわれればしかたありません。

そのかわり、20%オフにしてくれるのだとか。

安いのかどうかわかりませんが、定価売りのトレックにおいての20%引きは大きいかもしれません。

が、カーボンの品質と対応に疑問を持ち始めておりますので、購入にはちょっと躊躇してしまいますね。

来年は、DURAの12速が出そうだし。しばらくは静観しますか。

自転車購入について考える

コロナにより、自転車で走っているとあおられるし、あまり走らないようにしていました。運動不足から、ゴルフを始めたんですが、これがハマってしまいました。

ゴルフに忙しくなっております。どれだけ遠くに飛ばすことができるのか、結構頑張っているところです。あと最近、スコアにもこだわりはじめました。そーすると最新のクラブが欲しくなるわけで。ゴルフ沼にハマり始めました。

釣りなんですが、いつもご一緒している釣り仲間が全然いけなくなってしまいました。で、今年は全く行っておりません。ただし、深海釣りに誘われており、ちょっと行ってみようか考えております。

で今回のネタは、自転車購入ネタ

戦闘車両を売却

今年は、ブルベが中止で目標を失ってしまいました。そんでもって、自転車wilier ゼロ9も売ってしまいました。なぜ売ったかというと、ブルベで一度使いましたが、足が何度もつりかけてしまいました。200km以上のロングツーリングには向かないと判断しました。

Wilierは戦闘力が高いヒルクライム用自転車で、デザインもかっこいいです。しかし、メンテナンスが、高すぎて。毎年のメンテナンスに5万以上かかっていました。時には、10万以上もかかるため、もはや無理!予防保全で新車を買えるだけの金額になりつつあります。

予防保全のためのメンテナンス

ロードバイクは、安全に乗るためには、メンテナンスは必須です。ただお店によっては、高級バイクを購入した場合、メンテナンス代があまりかからないことを知り合いから聞き及びました。ちょっとしたメンテ代がかからないのは助かりますね。これまで1回簡単メンテに行けば1万以上かかっていましたからね。大体は、1年目はメンテナンス代不要というお店が多いです。

自分で最低限のメンテナンスはできますが、デリケートなカーボンバイクは、メンテナンスをお願いした方が無難です。

工具がないし、それに時間がかかります。私の場合、仕事が忙しく、それでいて趣味も多いので、自転車のメンテナンスに時間をかけることができません。メンテナンスは、好きなんですが。忙しいサラリーマンには、メンテナンスはお金で解決が良いかと。

自分がメンテナンスを行うとどれだけ大変か。その感謝の気持ちを込めてメンテナンスを依頼するがしかし、予算も考えないといけません。先ほども書きましたが、メンテナンスに年間10万もかけてられませんね。

カーボンバイクの寿命

そもそも、カーボンバイクって、消耗品ですよね。紫外線でも劣化するし、温度や湿度によっても劣化しますよね。クロモリやチタンは、補強ができるし壊れても溶接ができます。鉄バイクは一生ものと言われるわけです。カーボンはそのようなわけにはいきません。10年も乗れるのかな?

おそらく5年~10年ってなところでしょうか。また、どんどん新しいパーツが登場し、ここ5年でギヤは10速から12速へ。今後は13、14と増えていくでしょう。将来的にはパーツがなくなってしまい、治せなくなってしまうでしょう。

そんな、短命なバイクに毎年10万程度のメンテナンス費用を出して、大事にのってもねー。

自転車メーカーの商売

自転車でもゴルフでも、毎年新しい商品を開発しておりモデルチェンジをしております。

時には、名器と呼ばれる個体がでることもあり、次の商品がなかなかそれを超えられないことがあります。でも、それではメーカーが潰れてしまいますね。毎年懸命な開発により、少しずつバージョンアップをしております。

電化製品のバージョンアップは、わかりやすいのですが、例えば、通信速度が3Gから5Gとか、スマホの進化とかものすごくバージョンアップしています。

ロードバイクはどうでしょうか?おそらく、新城選手とか別府選手が、10年前のバイクと最新のバイクと乗り比べて、どれくらいタイムが変わるのでしょか。僅かでしょうね。まぁその僅かな差が、大事なんでしょうが。

ゴルフクラブもしかりです。10年前のドライバーと現在のドライバーは、プロが打ってどれくらい飛距離や方向性が違うのか?変わらないような気がします。PINGだと、G15。現在はG425。飛距離が倍になったか?なってませんね。ジャンボは、20年前のクラブで300ヤードを飛ばしていました。

メーカーは、購入意欲を湧かせるためにも新製品の登場が必要なんですね。しかしながら、自転車業界はモデルチェンジのサイクルが速すぎます。対して変わらないのに、毎年20XX年モデルって出しすぎですね。

ブルベの場合

ブルベは、戦闘能力は不必要です。いかに楽にトラブルなく帰ってこれるかが重要です。楽にという部分では、振動が少ないバイクで30km程度の速度を巡航することができるバイクですね。トラブルなくは、頑丈なバイクです。

振動が少なく、軽くて、ほどほどの巡航スピードを出せるバイクです。振動が少ないは、カーボン、軽くもカーボン、ほどほどの巡航スピードはクロモリかカーボンということで、やはりカーボンが最適なんでしょう。そして雑に扱うので、高級バイクは不必要かと思います。振動吸収性能があり、巡航スピードが出るバイクは、本当に楽しいです。ですが、初期投資は高いが、運用投資が低いバイクも考えないといけませんね。トータルコストで考えないといけません。

S-Works 超高級バイクの場合

一度、S-WorkSを試乗しましたが、軽量かつ振動吸収性が高いルーベで、空力も大変すばらしい。これならどれだけでも走れるかもと思わせるバイクでした。でも100万超え。っていうか126万円。高杉晋作でしょう。しかしながら、すべて最高のパーツが組んであり、買い換えるところがない。そして、ミリオンバイクならではのサービスが。当然、お店ではハイグレードお客としてメンテナンス費が相当浮かすことができます。魅力ですね。

https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/g/g94420-0244/

キャニオン 中間グレードの通販型

あとは、通販専用のキャニオンかな。キャニオンはメンテナンスがちょっと大変かもしれませんが、とにかく安い。ブルベ御用達自転車かもしれませんね。でグラベルロードなるキャニオンがありまして、グレイルというバイクです。ディレーラーは、グラベル専用のgxrのdi2がついており、カーボンハンドル、ディスクブレーキで50万以内なんですね。カーボンもグレードが高いです。重さは、8。2kgだし。ギヤ比もいい感じだし。

https://www.canyon.com/ja-jp/gravel-bikes/all-road/grail/

90万円台のトレック ドマーネSLR7

 90万円台のドマーネSLR7ですが、やっぱりs-worksより見劣りしますね。58とか60サイズだと9kgオーバーの重量となってしまいます。スコットカーボンMTBと変わらない重量。もはやロードではない重量ですよね。

 乗り心地は、最高とのことですが、、、、。でも重い。あと9万円だして、S-WorkSの方がよいですね。値引き一切ないらしいですし。

https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/%E3%83%91%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89/domane/domane-slr/domane-slr-7/p/28715/?colorCode=white_blue

30万程度のルーベとかトレックsl5

30万ほどで、ルーベやsl5が販売されております。30万でも十分高いバイクですが、やはり、ディレーラーとか、ホイールはが低スペックです。ディレーラーは、105ですが、ワイヤー式ですので、メンテナンスが必要。ブレーキは油圧なので不必要かと思いますが。しかしながら、ディレーラーは、電動式にアップグレードがしたくなるでしょうね。300kmも走ると、確かに腕力がなくなり、ぐいっと手を押すのが億劫になります。

あとは、ホイールですね。アルミのホイールです。重いし空力が悪い。自転車は、ホイールが大事です。ホイールで全然違うようです。中華ホイールもありますが、品質に問題があります。特にカーボンですので、ブレがひどそうです。素人ではブレ取りはできませんね。機械も入りますので。ホイールは、ちゃんとしたお店で購入するのがベストでしょう。そーすると、ホイールだけでやっぱり20万はしてしまいます。

ディレラーやホイールをアップグレードすると30から40万はしてしまいますね。トータル的に70万ほどか?そして、リセールが悪いので、

トータル費用の比較

トータル費用を比較してみました。

Wilier zero9

5年前に購入したwilier ゼロ9にかかった費用を計算しました。

 Wilier zero9 45万円

 納車整備費用 2万円 

 コーティング費用 1万円

ホイール交換キシリウム 10万円 アルミ

 メンテナンス1年目 5万円 

 メンテナンス2年目 6万円

 メンテナンス3年目 7万円

 メンテナンス4年目 8万円

 メンテナンス5年目 10万円

 その他中間メンテナンスとか 10万円

で合計は、、、、104万円もかかってしまっています。5年で100万円ですね。お店がプロショップということもありますが。。。。ちなみにリセールは、12万円でした。トータル90万です。なお、ディレーラーやブレーキなどの大きなパーツは一切アップグレードをしていません。

ヒルクライムでは抜群でしたが、ブルベではちょっと使えないですね。

s-works ルーベの場合

 車両本体 126万円 値引きで99万円

 メンテナンス費年間1万ほどを5年で計算

104万円です。5年目で売った場合、おそらくヤフオクで30万以上の価値あり、トータル70万ほどでしょうか。

ちなみにケーブル交換は、ブレーキだけですので、しかも油圧なのでほとんどメンテナンスフリーです。ディレーラーは、DURAもしくはsramの電動です。ケーブルがありませんね。

憧れのパワーメーターも入っています。今後アップグレードが必要のないバイクで、楽に速く走れる十分なバイクで、この値段なら安いかと考えてしまいます。

最後にcanyon

キャニオン グレイル 48万

関税3万くらい

送料2万

メンテは自分で行う。プライスレスだが、相談できない時間がない

大きなトラブルは、東京の自転車へ送るしかないので10万くらいかかっちゃうかも

購入費用が53万ですが、5年後以降お金がかかりそうですね。リセールはどうなんでしょうか。自転車屋のメンテナンスしない包囲網により、高く売れないでしょうね。おそらく10万ほどか?

トータル43万と一番安いですが、メンテナンスの時間がとられそうですね。

ではどうするのか

安いカーボンバイクを、近くの自転車屋で購入するというのが、ベストなんでしょうか

まとめ

以上より自転車は、性能は大して変わりませんが、パーツが変わってしまい、どんどん修理ができなくなってしまう。カーボンは消耗品ということで、どんどん買い換えた方がよろしいかと思います。一生ものとして大事に長く乗るものではないと考えます。

カーボンバイクは、消耗品です。要するね、最低限のメンテナンスで5年から10年で買い換える。スマホと一緒の考えが必要かと。

古くなるし、ディスクロードが素晴らしいので。

私みたいに体重が重いと、ディスクじゃないと危ないですね。

BASSO viper105もあります。すごく楽ちんですが、手元の振動が激しく、長距離には向いておりません。体重が重いので、振動がダイレクトにきてしまい、いつも手がしびれておりました。また、サイズも56と小さ目です。100kmから200km専用車ですね。

で、新しい自転車ですが胴長短足ですので、おそらく58~60CMのトップチューブの自転車が最適じゃないかな?でも足が短いので、それだけでかいと足がつかない恐れがありますね。

ということで、最適な自転車への買い換えを検討しております。

資金は、ウィリエールを売ったお金と500円玉貯金。

候補は、スペシャライズドのルーベが欲しいです。TREKのドマーネもいいバイクですが、やっぱり重たいし、スペシャの方が安くて良い部品がついているような気がします。

現在、スペシャのルーベスポーツを考えています。ブルベ専用車ですので、それほど高い自転車は不要です。105でホイールは重め。105で十分なんですが、若干重めなんですね。おみせの人には、S-WORKSを勧められましたが、100万超えって。かえるかい。全部バラで組むと150万もするらしいですが、完成車ですと126万だそうで。それを安く売りますよとのことですが、それでも99万円。買えませんね。

あとは、通販専用のキャニオンかな。キャニオンはメンテナンスがちょっと大変かもしれませんが、とにかく安い。ブルベ御用達自転車かもしれませんね。でグラベルロードなるキャニオンがありまして、グレイルというバイクです。ディレーラーは、グラベル専用のgxrのdi2がついており、カーボンハンドル、ディスクブレーキで50万以内なんですね。カーボンもグレードが高いです。重さは、8。2kgだし。ギヤ比もいい感じだし、いいですね。海外通販チャレンジしようかな。

キャニオンを購入すると、ショップに目の敵にされてしまいます。でもね。ブルベにでるだけだしね。メンテナンスがちょっと厳しいかも。タイヤのふれがとれないし、そのような機具もないしね。そのあたりが悩ましですね。