Basso Viper105

Basso Viper105の出会い

クロモリバイクに興味を持ち始めたのがブルべを始めてからです。初めてのブルべで、カーボンバイクのWilier Zero9で身体中が痛くなり、なんかおかしいと感じました。最後は、脚力がまったくなくなってしまい漕げなくなってしまいました。そりゃーそうですね。速く走るためのバイクでして、長距離には適さないバイクですよね。

Wilier Zero9は、車で行ったら、フェラーリです。Ferrariを長距離走りたくないです。

クロモリを調べる

以降、毎日サイトを調べる日々が続きました。クロモリは重いが粘りとしなやかであり長距離には最適との記載があったり、カーボンは細かい振動は吸収するが、全般的に硬すぎるため、長距離に適さないとか。

カーボンの軽さと振動吸収を兼ね備えたバイクとして、スペシャライズのルーベ、trekのドマーネとか、強制的に振動吸収機構を備えたバイクとかあリます。凄く気になりますが、如何せん高くて壊れそうなシステム。ブルベだと砂が入り込んだ場合の処置をどのようにすればいいのか?あと、メンテナンス代が高そうだとか。

一方、クロモリは、鉄の粘りとしなりを有する適正な剛性のフレームを作れる訳で、カーボンにはない粘りを出せるらしいです。カーボンは、曲げには強いがせん断には非常に弱い。ちょっとした側圧で簡単にパキッて割れてしまうため層厚を厚くしないといけないのでしょう。そうすると硬くなってしまうのかな?よくわかりませんが。

結果、クロモリが長距離には良いとの結論に至ったわでけ、どうしても試したくなりました。

バイクを探す

 安くて軽めのクロモリを探していたところ、お買い得のクロモリバイク、バッソのバイパーをみつけました。近隣にはバッソが置いて店がないんです。取扱はあるのですが、バッソのバイクが一つもない。調べたところありました。ちょっと離れた所に、良い雰囲気の店です。知り合いの店でした。

バイパー105が、なんと15万円で1割引です。しかも、組み立て工賃込み。これは安い。105は、なんと最新の7000系です。11速で、フロントディレーラーが、アームが短めで評判が良い。リヤは、残念ながらSSなので、11から28まで。最近、30とか32を使いたいので8000系のGSに変えました。(写真がないのでアマゾンから)

ホイールは、マビックがついてきましたが、リムブレーキ仕様でしたので、速攻売っちゃいました。今後は、ディスクブレーキに買えていきますので、高級なホイールはいらないということで。

それで、ガラスコーティングを自分で行って、いざ出動。細かい振動は拾いますが、それほど気になりません。私は鈍感なので、WILIERと何が違うか良くわからない。細かい振動だけなような気がしますが。ふつーにWILIERのカーボンと同じような気がします。そこら辺走った場合ですがタイムも全然変わりません。

でも,ブルベでは全然違いました。200km走りましたが、疲れるわけですが、脚がなくなるわけでもなく、いい感じです。最後まで走り切れました。おそらく300KMもいけそう。

メインマシーン

というわけで、現在の主力マシーンとなっているbasso Viper105。コスパが高く素晴らしいマシーンです。しかしながら、私のサイズが合っていないような気がします。また体重が重いので、ディスクブレーキマシーンの方が安全に走れるでしょう。ブルベの雨の日は、全くブレーキが効きませんので。

BASSO viper105
BASSO Viper105

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください